
なんちゃんのいちご
しふぉん。本来はトールレシピなんですが、トール恐怖症(というかデカ型恐怖症)のため、17型に直して焼きました。
きちんとフードカラーをレシピ通り入れましたら、かわいい色になりました。春は終わってしまって雨ばかりだけど、心は春色~。

上の写真よりもピンク色がわかるかな~?下の写真くらいのピンク色です。(ディスプレイにもよるかも・・・)
おいし~んです。いちごの味がちゃんとして、味音痴の夫もおお!いちごだ!と言っておりました。
こちらではイチゴはもうそろそろ終わりのようなので、最後に!と思い焼いたのだけど
筒周りはかなげ現象が起こってしまいました。涙。
はかなげ現象、わたしはバナナ、それに抹茶でも起こりやすいです。あ、あとチョコ。にっくきチョコもはかなげになります。
カットしてOPPで包んだら、あんまり気にならなくなるからいいや・・・・・・・・・
と言いつつ気になる!!もっかい焼きたいです。

我が家で大人気のミルクジャムです。まさに飛ぶように売れます。
2層ジャム作った時のあまりなんですが、ハイエナたちにはミルクジャムにもロックオンしていた模様。
あのしろいのたべたいんだよな~と隣でつぶやき続ける・・・
ということで、ベーグルを焼きまして、ミルクジャムを塗りたくって食べました。
ベーグルって塩いものと食べたほうが好みだ。ということがわかりました。
子どもたちはベーグルより白パンのほうが好きみたいですが、歯の健康のためにかみかみしなさい。ね。

ベーグルはこの本から。
イーストで作るふわめなベーグルです。
あと、おけつのパンがおいしいです。ドーナツも美味しいんですが、揚げドーナツは胃にくるお年頃・・・

シフォン型。アルミがシフォン焼きにはいいって言いますよね~?
でもIGで出会った方は、アルミにしてから底上げ地獄とおっしゃっていました。アルミに変えてから一度も成功してないんだとか・・・シリコンだとうまくいっていたんだとか・・・むむむ、シフォンめ。
悩まさられるシフォンですが、シフォン焼き楽しいです。今日はありえないほどの離水を味わい、しゅわりに冷や汗をかき、たぶん不成功のシフォンを焼き上げました。ふぅ。